今回は、「用言(動詞・形容詞)+へヨ体」についてお話ししています(^^)/
動詞・形容詞のへヨ体を
難しく感じている方は多いのではないでしょうか?
そこで、今回はたくさんの例を使ってお話ししていきます!
特に難しい「縮約」については
表を使って解説しているので
この記事を読めば
「韓国語の単語が結局どう変化するのか」を
知ることができるはずです!
ぜひ最後まで読んでみてください(≧▽≦)
「用言の意味」
「ハムニダ体とへヨ体の違い」を知りたい方は
こちらをクリックしてみてください(*^^*)
ここからは分かりやすさ重視で「用言」ではなく
「動詞・形容詞」という言葉でお話ししていきます(^^)/
韓国語の「動詞・形容詞+へヨ体」を勉強する前に...
動詞・形容詞のへヨ体をお話しするとき
「語幹」という言葉が出てくるので先に
語幹の意味について説明していおきます(*^^*)
語幹は、「〇〇다」の「다」以外の部分
動詞・形容詞は必ず「〇〇다」の形です。
そして語幹は「〇〇다」の形から「다」を取って残った部分になります。
例)
- 「읽다(意味:読む)」→語幹は「읽」
- 「예쁘다(意味:かわいい)→語幹は「예쁘」
韓国語の「動詞・形容詞+へヨ体」
意味:~ます、~です
- 動詞・形容詞(語幹の最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」)+「아요.」
- 動詞・形容詞(語幹の最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」以外)+「어요.」
- 「하다」で終わる動詞・形容詞は「하다」→「해요.」

疑問形にしたいときはそれぞれ「?」を付けて語尾をあげて発音すればOK!
へヨ体を作る時は、語幹の最後の母音に注目するよ!!
語幹の最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」の時は、「아요.」
それ以外の時は「어요.」を付けることで
へヨ体が作ります!
「하다」で終わる動詞・形容詞の場合は
全て「해요.」にします(^^)/
韓国語「動詞・形容詞+へヨ体」の例
パッチムがない場合は縮約がありますが、
パッチムがある場合は、
最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」なのかそれ以外なのかに
注目すればOKです!(^^)!
まずはパッチムがある場合のへヨ体から見ていきましょう!
パッチムがある時の例
最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」の例
- 작다 (意味:小さい)→작아요.(意味:小さいです。)
- 좋다(意味:良い)→좋아요.(意味:良いです。)
最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」以外の例
- 먹다(意味:食べる)→먹어요.(意味:食べます。)
- 있다(意味:ある/いる)→있어요.(意味:あります。/います。)
「하다」で終わる動詞・形容詞の例
- 운동하다(意味:運動する)→운동해요. (意味:運動します。)
- 좋아하다(意味:好きだ)→좋아해요. (意味:好きです。)
パッチムがない時の例
次は、パッチムがない時の縮約
について表を使いながらお話ししていきます。
縮約には、
①母音の脱落、②母音の合成、③「ㅡ」の脱落
があります。
1つずつ順番に見ていきましょう(^^)/
①母音の脱落
母音の脱落 | 原型 | 過程 | へヨ体 |
「ㅏ」+아요=「ㅏ요」 | 가다(行く) | 가다+아요=가요 | 가요(行きます) |
「ㅓ」+어요=「ㅓ요」 | 서다(立つ) | 서다+어요=서요 | 서요(立ちます) |
「ㅐ」+어요=「ㅐ요」 | 보내다(送る) | 보내다+어요=보내요 | 보내요(送ります) |
「ㅔ」+어요=「ㅔ요」 | 세다(強い) | 세다+어요=세요 | 세요(強いです) |
「ㅕ」+어요=「ㅕ요」 | 켜다(点ける) | 켜다+어요=켜요 | 켜요(点けます) |

母音が脱落するときは、
「다」が「요」に変わると考えれば覚えやすいです(*^^*)
②母音の合成
母音の合成 | 原型 | 過程 | へヨ体 |
「ㅗ」+아요=「ㅘ요」 | 보다(見る) | 보다+아요=봐요 | 봐요(見ます) |
「ㅜ」+어요=「ㅝ요」 | 주다(あげる) | 주다+어요=줘요 | 줘요(あげます) |
「ㅣ」+어요=「ㅕ요」 | 마시다(飲む) | 마시다+어요=마셔요 | 마셔요(飲みます) |
「ㅚ」+어요=「ㅙ요」 | 되다(なる) | 되다+어요=돼요 | 돼요(なります) |

表の「母音の合成」を覚えるよりも、
単語の「原型」とその「へヨ体」を覚える方がおすすめです!
その方が、自然にへヨ体が出てくるようになります(^^)/
③「ㅡ」の脱落
「ㅡ」の脱落 | 原型 | 過程 | へヨ体 |
「ㅡ」+어요=「ㅓ요」 | 쓰다(書く) | 쓰다+어요=써요 | 써요(書きます) |
「ㅏㅗ」+「ㅡ」+아요=「ㅏ요」 | 바쁘다(忙しい) | 바쁘다+아요=바빠요 | 바빠요(忙しいです) |
「ㅏㅗ以外」+「ㅡ」+어요=「ㅓ요」 | 예쁘다(かわいい) | 예쁘다+어요=예뻐요 | 예뻐요(かわいいです) |

まず、「ㅡ」が付く文字のひとつ前に文字があるかを考えよう!
そして、文字がある場合はその文字の母音に注目しよう!
まとめ
- 語幹の最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」+아요.
- 語幹の最後の母音が「ㅏ」「ㅗ」以外+어요.
- 「하다」で終わる動詞・形容詞は「하다」→「해요」
- 縮約には、「①母音の脱落」「②母音の合成」「③(ㅡ)の脱落」がある
今回の内容は少し複雑でしたね(>_<)
実際の単語のへヨ体を使って慣れていくと
自然と変化できるようになるはずです!
何度もへヨ体を使ってみましょう(^^)/
最初は
「아요と어요のどちらを付けるのか」と「母音の脱落」
をマスターするところから始めるのがおすすめです!!
読んでいただきありがとうございました(≧▽≦)