韓国語の勉強をしているといろいろな助詞が出てきて困惑してしまうことはありませんか?
同じ意味でも韓国語には違う助詞がいくつもあったりパッチムの有無で違う形を使ったり…分からなくなってしまいますよね。
そこで今回は初心者が知っておきたい韓国語の助詞を一覧にしてまとめました。
テスト勉強用にパッチムの区別がある助詞、ない助詞で分けた表もあるので勉強してきた助詞を整理したい方はぜひ利用してみてください(^^)
助詞を勉強して韓国語の文章を作れるようになりましょう!
韓国語の助詞まとめ(一覧表)
韓国語の助詞を一覧表にまとめました(^^)
助詞 | パッチムなし | ㄹパッチム | パッチムあり | メモ |
~は | 는 | 은 | ||
~が | 가 | 이 | ||
~を | 를 | 을 | ||
~と | 와 | 과 | 文章でよく使う | |
하고 | 会話でよく使う | |||
랑 | 이랑 | 하고よりもフランク | ||
~も | 도 | |||
~の | 의 | |||
~に | 에 | 時間や場所 | ||
에게 | 人や動物(文章) | |||
한테 | 人や動物(会話) | |||
께 | 目上の人 | |||
~へ | 로 | 으로 | ||
~で | 材料・道具・手段 | |||
에서 | 場所 | |||
~から | 부터 | 順序・時間 | ||
에서 | 場所 | |||
에게서 | 人や動物(文章) | |||
한테서 | 人や動物(会話) | |||
~まで | 까지 |
助詞の形がパッチムで変わるか確認したい方は次の章をご覧ください(^^)
パッチムで変わる助詞(テスト勉強用)
テスト前の頭の整理などに活用してね!
助詞 | パッチムなし | ㄹパッチム | パッチムあり |
~は | 는 | 은 | |
~が | 가 | 이 | |
~を | 를 | 을 | |
~と | 와/랑 | 과/이랑 | |
~へ | 로 | 으로 | |
~で |
パッチムの有無で形が変わるのはこちらの6つです。
「로/으로」の ㄹパッチム の扱いがほかの助詞と違うので確認しておきましょう!
パッチムで変わらない助詞(テスト勉強用)
助詞 | パッチムの区別なし |
~と | 하고 |
~も | 도 |
~の | 의 |
~に | 에/에게/한테/께 |
~で | 에서 |
~から | 부터/에서/에게서/한테서 |
~まで | 까지 |
これらはパッチムの有無にかかわらず形が変わらない助詞です。
複数ある助詞はパッチムではなくシチュエーションで使い分けます。
それぞれの使い方をもう少し詳しく見ていきましょう!
韓国語の助詞
「~は」(는/은)
韓国語で「~は」は「는」と「은」を使います
たとえば
「私は」=「저는」
「名前は」=「이름은」
「~が」(가/이)
韓国語で「~が」は「가」と「이」を使います
たとえば
「友達が」=「친구가」
「家が」=「집이」
「~を」(를/을)
韓国語で「~を」は「를」と「을」を使います
「를」と「을」は日本語の意味が「~を」ではないときにも使うことがあります
たとえば
日本語では「~が」「~に」を使いますが韓国語では「~を(를/을)」を使うので気を付けましょう(^^)
「~と」 (와/과・하고・랑/이랑)
韓国語で「~と」は「와/과」「하고」「랑/이랑」があります。
「~と」は種類が多いですが以下のように使い分けられます。
「~も」(도)
韓国語で「~も」は「도」を使います
たとえば
여동생도 학교에 가요.(妹も学校に行きます)
「~の」(의)
韓国語で「~の」は「의」を使います
「의」の読み方は3パターンあるのですが助詞の「~の」で使う場合は「エ」と発音します。
ちなみにほかの読み方はこんなものがあるよ↓
「~に」( 에・에게/한테・께 )
韓国語で「~に」は「에」「에게/한테」「께」を使います
ちなみに文章でよく使うのが「에게」で会話でよく使うのが「한테」だよ!
「~へ」 (로/으로)
韓国語で「~へ」は「로/으로」を使います
たとえば
「会社で」=「회사로」
「病院へ」=「병원으로」
「~で」( 로/으로・ 에서)
韓国語で「~で」は 「로/으로」「에서」を使います。
「로/으로」は「~へ」「~で」どちらのときでも「ㄹパッチム」のときは「로」を使うから注意してね。
「~から」(부터・에서・에게서/한테서)
韓国語で「~から」は「부터」「에서」「에게서/한테서」を使います
ちなみに文章でよく使うのが「에게서」で会話でよく使うのが「한테서」だよ!
「~まで」(까지)
韓国語で「~まで」は「까지」を使います。
たとえば
「家まで」=「집까지」
まとめ
韓国語の助詞を解説してきました!
パッチムの有無やシチュエーション別の使い方の確認に活用していただけたら嬉しいです。
韓国語の文法は日本語に似ているので助詞を覚えることが文章を作る第一歩になります。
今回の表を使いながら助詞をマスターして長い文章も作れるようになりましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^-^*)